キャンパスカレンダー
キャンパスカレンダー
月 | 行事 |
---|---|
4月 | 入学式 |
5月 | チャリティウォーク |
6月 | 全国専門学校バスケットボール選手権大会(神奈川県予選) 全国専門学校サッカー選手権(神奈川県予選) |
7月 | 前期試験 夏期実習(スポーツ企業現場実習/保育実習) |
8月 | 神奈川県専門学校体育大会(野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール) Cカード取得ダイビング集中授業 アドバンスダイビング集中授業 海洋実習 |
9月 | 本学スクーリング(こどもスポーツ・保育コース3年生 近畿大学九州短期大学にて) パーソナルトレーナー(NSCA・NESTA)特別講義 マリン実習(1年生) ワークセミナー |
10月 | 実習報告会 横浜YMCAインターナショナル・チャリティーラン |
11月 | 保護者会 YMCA祭(い~とつか祭) |
12月 | クリスマス礼拝 全国バスケットボール選抜大会 |
1月 | 卒業レポート発表会 |
2月 | スキー実習(スポーツインストラクターコース1年生および希望者) 入学事前準備会 |
3月 | 後期試験 街頭募金 卒業式 |
4月
入学式
神奈川県内にあるYMCAの4つの専門学校(横浜YMCA学院専門学校・YMCA健康福祉専門学校・YMCA福祉専門学校・横浜YMCAスポーツ専門学校)の合同入学式が神奈川県立音楽堂にて行われます。YMCAのさまざまな行事や学びを通して、多くの人と出会い、自らを磨き、専門職として働く人材となれるよう2年間、3年間の専門学校がスタートします。各校在校生の工夫を凝らした歓迎のパフォーマンスに、新入生たちは希望の笑顔で新たな一歩を踏み出します。
5月
チャリティーウォーク
2011年から始まったこの行事。グループで助け合い、東日本大震災に想いを馳せながら、約20kmを歩き抜くことを目的としています。また、東日本大震災復興支援の募金も行います。
6月
全国専門学校バスケットボール選手権大会神奈川県予選
男子チームは3年連続で全国大会へ出場し、2015年には全国ベスト8まで勝ち抜きました。今年は、男女アベックで全国大会出場をめざします。
全国専門学校サッカー選手権大会神奈川県予選
2018年度全国大会出場!!
7月
前期試験
横浜YMCAスポーツ専門学校は前期・後期の二期制です。前期のまとめとしての定期試験が行われます。
夏期実習
前期試験が終わると、夏期実習がスタートします。スポーツクラブやスイミングスクール、中学・高校の部活動チーム、大学の部活動チーム、ボディケア施設、接骨院、整体関係企業、病院など多岐に渡った実習先で3週間の実習を行います。専門学校で学んだ知識や技術を現場での実践を通して更に深め、社会人としてのマナーも身につけます。
8月
神奈川県専門学校体育大会
県内各地の体育館や競技場で神奈川県専門学校体育大会が実施されます。サッカー、軟式野球、バスケットボールなどの種目に参加しています。種目によっては、全国大会へつながります。学科や学年を越えた仲間との活動も、専門学校生活の中での大切な時間となることでしょう。
Cカード取得ダイビング集中授業
希望者選択制のCカード取得ダイビング集中授業を実施しています。校内で実施する講習の後、海での実習があります。ソラスズメダイやイシダイの大群に囲まれ、きれいな海を満喫できます。もちろんCカードも取得できます。
アドバンスダイビング集中授業
Cカードを既に取得した学生を対象に、希望者選択制のアドバンスダイビングの集中授業が行われます。青い海、カラフルな魚たちを楽しみます。参加した学生は、一歩進んだダイビングの楽しみ方を発見することができます。
海洋実習
海についての知識を深め、指導者としての知識や技術を学び、仲間とつながることを目的とした海洋キャンプ。様々なマリンスポーツに挑戦!日常生活を離れ、自分自身と向き合う時間にもなります。
9月
マリン実習
シーカヤックやスキンダイビング、ライフセーバー体験等マリンスポーツを楽しみながら、人間関係作りの大切さを学び、コミュニケーション能力の向上に努めます。
ワークセミナー
卒業を控えた3年生を対象に、実習や勉強をともにがんばってきた仲間の大切さを改めて実感するセミナーです。ワークを通して仲間との絆を深めます。
10月
横浜YMCAインターナショナル・チャリティラン
みなとみらい臨港パークにて実施します。このイベントは、障がいのある子どもたちへYMCAプログラムへの参加機会を提供しようという趣旨で全国のYMCAで毎年行われています。学生たちも募金を集め、ランナーとして、ボランティア運営スタッフとして活躍します。
11月
YMCA祭(い~とつか祭)
横浜YMCAでは、全国のYMCAと協働し、毎年11月1日から3月31日まで困難な状況にある世界、地域の人々への支援活動を行っていくために国際・地域協力募金キャンペーンを実施しています。その一つとして、毎年11月3日にYMCA祭(い~とつか祭)を地域のみなさんとともに実施しています。学生たちはクラスごとに、わたあめや豚汁、お団子、焼き鳥、リラクゼーションブース、ホットケーキなどさまざまな出店を行い、国際・地域協力募金について考える機会としています。学生有志によるダンスパフォーマンスも披露されます。売り上げは国際・地域協力募金として用いられるチャリティイベントです。
12月
クリスマス礼拝
鎌倉雪ノ下カトリック教会で行います。礼拝では牧師先生よりクリスマスメッセージをいただき、平和や愛について一人ひとりが考える機会となっています。窓からきれいな光がさしこむ厳かな聖堂で、心やすまるひと時を持ちます。
全国専門学校バスケットボール選抜大会
地区ブロック毎に各学校から選ばれた選手たちで新たなチームを作り、試合に臨みます。本校学生も神奈川ブロック代表として参加し、他校の学生との交流や大会を通じたたくさんの経験をしています。
就職活動キックオフ
履歴書作成やグループワーク、自己分析などを行います。仲間とともに就職活動への意識を高める時間となります。就職活動支援の一環として実施します。
1月
卒業レポート発表会
卒業学年の学生たちは、自分の興味・関心のある分野について、ゼミ担当教員の指導のもと一年間をかけて卒業レポートを作成します。その成果を卒業レポート発表会にて発表します。在校生や先生方からの質問が飛び交い活発な意見交換が行われます。卒業レポートは専門学校での学びの集大成です。
2月
スキー実習
スポーツインストラクターコース1年生と、履修希望者を対象に実施します。スキー経験のない学生から、経験豊富な学生までレベルは様々ですが、各自のレベルに応じたレッスンを受講します。
3月
街頭募金
東日本大震災復興支援募金や国際・地域協力募金として街頭募金を実施しています。募金活動を通じ、困難な状況の中におられる方々へ想いを馳せ、私たちにできる活動を続けていきます。
卒業式
保護者のみなさま、お世話になった先生方、大切な時間をともに過ごした在校生に見守られる中、卒業の時を迎えます。学生から社会人への節目にふさわしい厳かな式典です。