こども総合科
こども総合科
子どもたちとふれあいながら「保育」と「福祉」・「スポーツ」を学び、子どもに関わる幅広い分野で活躍できる人に全国でもめずらしい、「保育士」と「幼稚園教諭」、「社会福祉士」の資格を3年間で取得できる専門学校です
(社会福祉士は実務経験1年要)
「子どもにとっての幸せは何か」と考えるとき、そこには「家族」の存在が必ずあります。 「子どもにとっての幸せは、家族が幸せであること」。 児童福祉の対象である「すべての子ども」と、 子どもの笑顔を守るために保護者や家庭の支援もできる保育士・幼稚園教諭をめざします。
そのため保育士、幼稚園教諭免許とあわせ、社会福祉士(受験資格)を取得。 3年間で7回もの現場実習を実施します。 実習前には、併設する認可保育園でプレ実習を行い、 実習に向かうための心構えを実際の保育現場で学ぶことができます。
学校に併設するスポーツクラブで幼児体育指導演習
選択で学べる幼児体育指導演習では、学校に併設するスポーツクラブで水泳や体操の指導方法を学び、保育所や幼稚園で運動指導のできる先生として活躍することや、子ども向けスポーツ教室でスポーツ指導者を目指すことができます。
募集要項
- 【入学資格】 高等学校を卒業した者、または2020年3月卒業見込みの者、またはそれと同等の資格を有する者。
- 【修業年限】 3年
- 【募集定員】 30名(男女・こども総合科)
ここがポイント
併設保育園で実習
- 【社会福祉現場実習】…各種社会福祉施設 1学年:7月〜9月(9日間)、2月〜3月(15日間)
-
【保育実習】…保育園、児童福祉施設 2学年:8月〜9月(11日間/児童福祉施設等)
3学年:6月〜7月(11日間/保育園)、 7月〜9月(11日間/保育園) - 【教育実習】…幼稚園 2学年:8月〜9月(2週間)、 2月〜3月(2週間)